![]() 代表取締役社長 須 藤 裕 美 |
「 愛と調和の経営を実現したい 」
|
---|---|
![]() 専務取締役 杉 山 斉 |
「 休日はマウンテンクライマー 」
登山のなかでも道無き道を行くヤブ山や沢登りを得意とする逞しき山男。
みかけは熊と自称するも美しい風景や美談に感動する純情派。
声と態度は大きいが老人と女性と子どもには優しい。 |
![]() 専務取締役 君 野 一 郎 |
「 涙の100切達成!! 」
ゴルフ始めて12年、念願の100切りを達成しました |
![]() 須 藤 灯 |
「 一所懸命なのになぜか「天然」と評されています。 」
毎日の心がけ 掃除機かけ モップかけ(整理・整頓・清掃) |
![]() 主任 関 本 勝 啓 |
「 高いところは苦手です。 」
その代わりと言ってはなんですが、高いところまで手が届きます。 |
![]() サービス係長 岩 本 渉 |
「 明るく元気で前向きでいつも”なんとかなる” 」
いつもニコニコ、あるいはガハハハ。 |
![]() 品質管理係長 渡 辺 淳 |
「 スマートで優しいスマイルを持った責任感の強い人 」
大工経験もあり、物づくりは得意ですが、防犯システム、テレビ設備、音響設備、火災報知設備の選定や施工にはまた別の、細やかな知識や配慮、技術が必要です。考え続けて気が付いたら「しかめっ面」もよくあります。 |
![]() 菊 地 友 瑠 |
「 整理・整頓きれいな環境づくりは得意分野。 」
買い物は徹底的に比較検討、値引き(ディスカウント)して購入してしまいます。でも人が好きなうえ、子どもの父となったので、自他の価値を認めること(ストローク)の大切さを感じはじめています。 |
![]() 能 登 勇 気 |
「 ”できない”と言われると”絶対やってみせる”意識 」
未知の領域にも挑戦したいし、「できない」と言われると「絶対やってみせる」意識がムクムク出てきます。趣味はバスケ、スノボー、走ること。 |
![]() 加 藤 博 斗 |
「 調べ事、
|
![]() 細 川 裕 哉 |
「 少し心配症な性格がこの仕事に向いている? 」
猫派です。とっても優しく冷静で慎重で、大きな音は立てません。 |
![]() 沢 合 和 弘 |
「 視力は両眼2.0! 」
焼肉は、食べるより焼く方が好き。 |
![]() 柴 田 健 司 |
「 3度の食事より笑顔が好き。 」会う人みんなの笑顔が見たいから、自分はいつも笑顔です。この仕事を究めると誰もが安心して暮らせる町づくりにつながって行きます。その先にあふれる本当の笑顔を想い描いて、仕事と学びを重ねます。 |
![]() 秋 山 弘 樹 |
「 真面目な顔と笑った顔のギャップが大きい 」
趣味は車とスキーとスノボーで、毎年スキー場には出没しています。 |
![]() 森 武 洋 介 |
「 負けず嫌いなので、勝つまでやります。 」
肉が食べられません。 |